なんでだろ~?!

こんにちは♪スタッフMデス。

本日はあいにくの空模様ですが、お足元の悪い中レッスン予約を入れてくださった方々、お気をつけていらっしゃってくださいね!快適にレッスンに励んでいただけるよう、気温や湿度を調整してお待ちしております(ノ゚▽゚)ノ

さて、タイトルについてはテ●andトモではないですよ!
今朝の出勤時に私が感じた(というか雨の日だといつも感じる)ことなのですが、若干(てかだいぶ?!)愚痴り気味の記事になりそうなので、気分を害する時は読むの止めてください!!笑
 

雨の日の通勤になると、バス → 地下鉄 → 徒歩 になるのですが、
まずバスで傘を閉じないアイツはなんなのだろう?!
まぁ空いてたり、閉じなくても傘の行方に気遣ってればいいんですが、人(私ではなかったですが)の荷物に濡れた傘を擦りながら通過・・・あ~あ・・・(ノд-。)
 

アーケード⇔アーケードを渡る横断歩道。
周りを気にせず傘を開くアイツはなんなのだろう?!
やっぱり雨ですから皆さんアーケード内で待ちます。
普段より人が溜まりますね。
さぁ、信号が青になりました。
「バサッッッ」ワンタッチ式の傘を、周りに人がいるにも関わらず片手でオープン!
どうなるかは安易に予想できますね。。。あ~あ・・・(ノд-。)
 

歩車が分離されてない道路。
徐行しないアイツはなんなのだろう?!
雨が降れば水たまりができます。
その方は水たまりを避けるためわざわざ立ち止まり、車の通過を待ちました。
1台目は徐行をして静かに通過しましたが、後から来た2台目は
「水たまり」&「歩行者」の悪条件にも減速する様子もなく通り過ぎ・・・あ~あ・・・(ノд-。)
 

通勤時間のわずかの間に、3回もそんな場面に出くわしました。
たまたまなのか、氷山の一角なのかはわかりませんが、あまりにも怒りが収まらず記事にしてしまいました。
それこそ皆さんには関係のないことなので、ある意味私も加害者ですね( ̄Д ̄;)
 

こういったことは例え気遣ってもされた方は気づかないので、特に感謝されたりするわけではありませんが、自己満でもちょっとしたことに気遣えるよう視野を広く持ちたいなぁ、と。
たぶんラウンドにも直結しますよね。グリーン上でのマナーは勿論ですが、カートの乗り降り時に最後の人がスッと乗れる位置を空けておく、とか、いろいろ。
 

散々書いた後でなんですが、今日はまじめかっ!!っていう記事で疲れるのでこの辺でやーーーめよっ( ̄Ω ̄)

image

**************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: https://ksgolf.jp
fb_profile