こんばんは(^○^)スタッフ柴田です!!
ケイズゴルフで働く様になってから街中を歩いて移動する事が多くなって来たんですが、この前お客様から銀杏の臭いが最近ヤバいです!!と言われて、今日出勤時に広瀬通りを歩いていたらすごい臭いだなって思って周りを見渡すとイチョウの木に銀杏が沢山付いていました(^_^;)それが道に落ちてつぶれる事ですごい異臭を放っているんだと思いましたが、実はつぶれる事であの異臭を放ってのではなく熟した時に異臭を放つらしいです!!
なぜ、銀杏が臭いのかは銀杏の外側に含まれている2つの成分が原因です。その成分は酪酸とエナント酸です。酪酸とは少量の臭いでも気付くぐらい強烈な臭いを発する物で足の臭いの原因と呼ばれています。エナント酸は腐敗臭の様な臭いを発する物です。
銀杏の臭い=足の臭い(酪酸)腐敗臭(エナント酸)
それは臭いですよね(笑´∀`)なぜこのように銀杏は異臭を放つのか?ある一説では「動物に食べられない様にするため」だそうです。銀杏にはたんぱく質や多くのビタミンが含まれる栄養価の高い食材である事からそれを狙ってくる動物がいるのも想像つきますよね?銀杏を食べられ続けるとイチョウの木も全滅してしまう事からそれを守る為の防衛本能で異臭を放ってると言うことです!!
何気なく茶碗蒸しの中に入ってたりして気にせず食べてましたが、栄養価の高い食材と知ったので、あまり好きではない味ですが秋の時期には食べていきたいですね(*^O^*)
今日も元気に皆さまのご来店お待ちしております!!
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022ー398ー8048