こんばんは♪♪スタッフ柴田です(^○^)
昨日の昼間はぽかぽか陽気でしたが、、、夜中には雪が降り、寒暖の差が激しかったですね(^_^;)今は冬から春に向けて季節が変わろうとしている時期なので、昨日のように天候が激変しやすいので、体調にお気を付け下さい( ^o^)ノ
さて、話が変わりますが、、、ケイズゴルフのゴルフシューズが本日より新しくなりました!(^^)!前回のシューズと同じデザインの物のありますが、レディースの物は全部新しいデザインに変わり、スパイクレスとなってます♪♪色もカラフルになってます☆レッスンがより、楽しく快適に行えること間違えなしです!!
寒くてなかなか外に出るのが嫌ですが・・・当店は暖房効いてて、終わった後は汗が出るぐらい暑くなるので、冬場の運動不足解消する為にご来店お待ちしております!!
今週の全米男子ゴルフは去年松山が優勝した「ウェイストマネジメント フェニックスオープン」が開催されます!!年末の大会では好調の結果を残していた松山ですが、今年になってからはなかなか調子が上がってきていないようなので、ディフェンディングチャンピオンとして連覇目指して欲しいですね!!
今週も元気に皆さまのご来店お待ちしております(*^_^*)
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: https://ksgolf.jp
そんなハズじゃないのに…
カテゴリー:
ケイズゴルフ スタッフM,スタッフ
こんにちは♪スタッフMデス(。・ω・)ノ゙
突然ですが世の中には、いろんなものが100円(税込108円)で買えてしまうありがたいお店があるのをご存知ですか(゚ペ)?笑
生活に必要な消耗品、汎用品ならほとんどなんでも揃ってしまう、言い方は悪いかもしれませんがとっても使い勝手の良いお店ですね。
何か必要なものがあったら、「あ、100均に売ってるな」って感じで真っ先に候補にあがるくらいとっても利用頻度が高いんですが、こないだからちょっと困ったことになってマス(´._.`)
あれだけモノがあって、何でも揃うイメージだったんですが、あるモノだけがどうしても見つけられないのデス。単純に自分が探すのヘタクソなだけかも知れませんが…(-д-;)それか、奇跡的にどの店でも品切れ。
家から一番近場の100円ショップで見つけられず、そんなワケないと思い仙台駅からここケイズゴルフに出勤するまでに、3件の100円ショップ(それぞれ別会社)を見回ったんですが、ドコニモナイ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
店員さんに聞けば取り扱いの有無はわかるんでしょうけど、ホラ、アタシこの通りとってもシャイなんで…
…まーそれはさておき、そういうときに限ってめっちゃ混んでたり、周りに店員さん見当たらなかったり。なんかよくあるんですよねー。普段通りがかる気になるお店(失礼ですがそれほど混んでない)が、思い切って入ってみよう!って時だけめっちゃ行列、とか。コンビニでゴルフ雑誌を立ち読み(笑)してる間は空いてるのに、終わって買い物しようとするとレジが激混み!とか。
話が逸れたので戻しますと、なんやかんやで聞くのが面倒だったってことで。結果何軒も見て回らなければいけなくて手間増えてますけど。。。だって次行けばあると思ってましたもん(っ` -´ c)
どーしても見つけられない「ソレ」は用途が限られたいわゆる専用品なんですが、「ソレ」を買おうと思ったら100円ショップだと思うんですけどねー。。。逆に、他にどこで売ってるんだろう…大型スーパー?ホームセンター?
さて、そろそろ「何の話しとんねんっっ(°д°)」って頃だと思うので「ソレ」とは何か。あ、どうします?クイズにします?クイズにします!
スタッフMが100円ショップでどーしても見つけられない「ソレ」とはなんでしょう?
①ネギ用カッター
②ピザ用カッター
③マンゴー用カッター
どれもありそうですねー。
でも意外と「ソレ」はないんですねー。
こんなどーでもいいことでも正解は来週まで引っ張ります(笑)
冒頭にも書きましたが、「自分が探せていないだけ」が前提ですので「あるじゃんっ」てクレームは一切受け付けません(ง `ω´)ง
が、「ソレ」はどうしても手に入れたいので、見つけたよ情報はガンガン受け付けます♪どうぞヨロシクオネガイシマス(。ゝ∀・)ゞ
カップのフチにかけて見た目の可愛さを楽しむ「フチクッキー」まさにSNSやBlog向け♪
本来は外側にかけるのですが、マグの形状と収まりの都合で内側にかけたら「助けて」感が出てしまいました(-_-)
ま、ソレはソレで可愛いですが(*^_^*)ww
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: https://ksgolf.jp
変わりダネ☆
カテゴリー:
ケイズゴルフ 佐々木,スタッフ
皆さん、こんにちは♪スタッフの佐々木です。
今週で一月も終わりですね☆
1年が始まったと思ったら…あっという間だった気がします…!
そろそろ、春先のラウンドの予定をお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?(^_^)
冬場も練習に励んでいらっしゃる会員さまに刺激をもらって、私も練習を頑張りたいと思います♪
さて、昨日もブログでご紹介した「SIXPAD」体験会が、いよいよ明日から始まります!
ご来店の際に、ぜひお試し下さいね♪
そのSIXPADですが、どんなものか、とても気になっていました♪
一度見たら忘れられない形をしていますよね!
腹筋に取り付ける「アブズフィット」と、腕や足などに取り付けることができる「ボディフィット」と2種類ありますよ~♪
電気で筋肉を刺激してトレーニングができるなんて♪
筋肉を鍛えるといえば、イメージは、腹筋、背筋、ランニング…ジムのトレーニング専用器具…でした!
40年以上続けられた運動医科学の或る研究で、トレーニングに効果的な電気刺激の周波数が導き出され…それを実際に誰でもどこでも使用できるようにと試行錯誤してできたトレーニングギアだそうです!!!(^_^)
詳しくは、ケイズゴルフで聞いてみて下さいね♪♪
話はとっても変わりますが♪♪
最近ブログでちょっと面白そうな味の食べ物の話題が出ていたのを思い出して…
私も2つに挑戦?!♪
1つ目は、プレミアムかもめの玉子です♪
白身に見立てた杏仁豆腐の中に、マンゴーソース仕立てのトロっとした黄身が入っています!
冷やして食べると美味しかったです☆
2つ目は、マーボー焼きそば♪♪
仙台駅近くのアーケードの中華料理店で食べたのですが、麺が細めでもちもちした食感が美味しかったです♪それほど辛くなく、マーボー豆腐が餡かけようで、組み合わせが新鮮でした♪テレビ番組で仙台のソウルフードとして取り上げられてから、新しい名物を目指して提供するお店が増えているそうです!
皆さんももし面白い味のものを見つけたら、是非教えて下さいね(^_^)
佐々木でした☆★
******************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
こんにちはスタッフ柴田です(*^_^*)
当店で来週1月30日(月)から2月4日(土)まで「SIXPAD」の無料体験イベントが開催されます!!
身体を引き締めやすいEMSトレーニング器具で、服の上から目立たないので、いつでもどこでもトレーニングが行えます!!
よくコマーシャルとかでやってますよね♪♪クリロナやっぱり格好いいなぁ~~
EMSとは、通常は筋肉は脳から信号が送られることにより動きます。EMSは、電気刺激によって筋肉へ直接信号を送り、運動させる機械です。その為、低い負荷でも速筋に選択的にアプローチできるため、見た目の変化が現れやすい!!1日1回23分のトレーニングプログラムが搭載されています!!パットを装着して電源を入れたら自動的にトレーニングが開始され、終了すると電源が切れるので、時計を気にすることなくあっという間に終わり、1ヶ月後には体型の変化が現れるみたいです!(^^)!ゴルフに必要な腹筋、背筋の強化に使用してみてはいかがですか?約1週間イベント行っているので、ご来店の際には体験してみて下さい\(^_^)/
最近はめっきり冬らしくなり、今日はいくらか暖かい日とはいえ最高気温は8℃最低気温は0℃で、外に出ると寒いですよね(>_<)でも、北海道の寒い場所では-30℃になっている所もあり、-30℃の世界では濡れたタオルを回すと一瞬で凍るっていう話は有名ですがどれくらい寒いのかは想像つかないですね(^_^;)
生活するには大変だと思いますが、気温が低いことで起こる「ダイヤモンドダスト」や「サンペラ-(太陽柱)」は見てみたいと思いますね!(^^)!
今日も元気に皆さまのご来店お待ちしております\(^_^)/
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: https://ksgolf.jp
見るなよ・・・絶対見るなよ~~!!
カテゴリー:
ケイズゴルフ 篠田
みなさんこんにちはヘ(^o^)/ケイズゴルフインストラクターの篠田です!!
はい。見るな!と書いていたのにもかからわず見てしまったそこのあなた。
残念ながら・・・
昨日は1日オフだったので僕の1日のスケジュールを聞きたくなくても聞いて下さい(笑´∀`)
9:30 起床
10:00 シャワー
11:00 お昼ご飯にカマナというインドカレー屋さんに・・・しかしいっぱいで入れず・・・すぐ近くのパンセというパン屋さんに・・・定休日・・・
さすがに諦めて家の近所のお弁当屋さんで日替わり弁当を(笑´∀`)
12:00 お家に戻ってシェリーちゃんをドックランに\(^_^)/しかし雪解けなう!という感じでもう泥だらけ(-.-)
14:00 帰宅 (泥だらけのシェリーちゃんをお風呂に入れる・・・つまりは格闘(笑´∀`))
14:30 読書(嫌われる勇気)
18:30 お食事会 入間という牛なべ屋さん・・・
もう超絶美味しかったです♪♪
その中で今日は「嫌われる勇気」を詠んだ感想を(*^_^*)
まず、以前もブログでお話しましたが、アドラー心理学というものをどういう物かを「哲人」というアドラー心理学の研究者と「青年」現実世界で悩んでる人という二人で話が進んでいくのですが・・・
哲人は人の全ての悩みは「対人関係の悩み」であるとし、個人としての「自立」と「共同体感覚」を奨めます。
正直この本は2回も3回も読まないと理解できないくらい奥が深いといいますか・・・難しといいますか・・・
「自立」とは自分の価値を自分で決定すること、決して他人に決められるものではない。
他人から褒められる、他者からの賞賛を受けることに固執する「承認欲求」では人は幸せになれない。自分が他者に対して価値がある、貢献しているという貢献感によって自分の価値を自分で決めることが自立であるとします。と言っております。
この「自立」に関する事は判らなくないんですが・・・
これが・・・「共同体感覚」これがまた難しく書いてるんです(-.-)
人の関係を縦の関係でとらえるのではなく、横の関係でとらえること。他者との関係を仲間ととらえ、共同体の中で自分が存在していてもいいんだという感覚。共同体に対して自分が積極的に他者に貢献しようと関っていくことで得られる感覚のことです。
正直これはよく判りませんね(笑´∀`)
どこまでいっても人間界も動物そのものが縦社会であるからこそ秩序が守られているんだとおもうんですがね・・・
本の中にはこの「共同体感覚」「自立」に至るために、「原因論ではなく目的論」「課題の分離」「問題行動の5段階」「信頼と信用」など難しい言葉が沢山並んでますが、比較的難しいです(笑´∀`)
もし詠んでみたい!!という方はお声がけください(*^_^*)というか・・・お店に置いておきますね( ^o^)ノ
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: https://ksgolf.jp