みなさんこんにちは\(^_^)/
ケイズゴルフインストラクターの篠田です!!
マスターズも無事終わり、最後はプレーオフでの決着となったみたいですが、実は途中で寝てしまいまだ見れてないのです(笑´∀`)松山は最終日なかなかよかったらしいので録画したやつ帰ったら2日3日に分けて見ます!!その時までネタバレは禁止ですよ!!(笑´∀`)楽しみにしてるので(笑´∀`)
ところで、今話題の「ゴルフスタジアム詐欺事件」についてお話したいと思います。
正確には今のところ支払いが滞ってるだけで、払う意思はあるとのことなので今のところまだ詐欺ではないのか・・・
Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170406-00166297-toyo-bus_all
まだ、なんのことか知らない方の為にどんなお話か説明したいと思います。
株式会社ゴルフスタジアム 東京都港区に本社があり、2004年会社設立。資本金は4600万円
従業員数85名。
主な事業 CMS(ウェブサイトの製作・運営・管理)、ゴルフスクール事業、広告、イベント、送客・出版など幅広く事業を行っている会社だとわかります。
その会社から「練習場、ゴルフスクールのウェブサイトを無料で作成します」とのうたい文句で最初のアポイント。
営業マンが来ると早速無料のからくりの説明・・・
ウェブの制作代と維持費として毎月10万円かかります。しかし!!
ゴルフスタジアムの事業として広告事業があります。その広告を作成したウェブサイトに載せて下さい。そうすれば月10万円広告料としてお支払いします。
そうすると実質0円でウェブサイトが出来ます。そこで新たな集客が出来ます。どうですか??
と。
なるほど。。。
しかしウェブは無形物なので信販会社のローンが通りません。その為「スイング解析ソフト」を付けます。このスイング解析ソフトのローンを信販会社を通してご契約頂きたいです。(信販会社はどこでもよいとのこと)
つまりはこういうことです。
なぜこんな説明の紙があるのか??
それは「ケイズゴルフ」にもゴルフスタジアムの営業の方が来られて、一般の方なのでお名前は伏せさせて頂きますがTさんという方がご自分で書かれて説明してくれた紙です・・・
僕の兄が金融業で働いていたこともあり、「臭い」がしたので丁重にお断りさせて頂きました。
しかしながら、僕の周りでも被害者の方が沢山いて・・・
営業の方もその方々のお名前を多数出してきて・・・(知り合いが契約しているなら自分も・・・と思うのも無理もないと思います)
まぁ。本当に巧みな話術でしたから・・・
この一見で世間からは「ボンボンで子どもの頃からゴルフしかしてこなかったから世の中をわかってないんだ」「ゴルフやってるから親は金持ち。大丈夫でしょう」とかすごい言われようで・・・
みなさんが思っている程インストラクター業界の人間は稼げていません。なぜレッスンやってると思いますか?子どもの頃からゴルフやっていてツアープロとして芽が出なければ親の会社で勤めて2代目、3代目になればいいですよね?そうできないのも全員が全員お金持ちではないんです・・・
ゴルフ=お金持ちのイメージがあるので世間からは冷たい風が吹いてますが、本当にみなさん大変なんです。大阪や東京に比べれば宮城県の被害は少ないみたいですが、このブログを見て弁護士や法律に詳しい人など中心に宮城県でも被害者の会を立ち上げてくれるような方がいれば嬉しく思います。
そんなこんなで今日も元気にレッスン頑張って参りますのでみなさんお待ちしておりますね\(^_^)/
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp