え?私だけ??(* ̄□ ̄*;

こんにちは♪スタッフMデス(。・ω・)ノ゙

昨日の篠田プロBlog「懐かしい駄菓子♪♪なんて呼んでる??(→ 記事はコチラ)」ですが、

 

そりゃもう当然…

「ポキッコ」でしょーよ?(・ε・。)

 

え?

 

それはない??

 

マジかーーーー=( ̄□ ̄;)⇒
でも検索では一発ヒットしますけどねー

 

って具合に、共通だと思ってたモノ(言葉)実は地域特有(もしくは家庭内だけ)の呼び方(言い方)だった!
って経験は大いにありますね(′ – ′)

皆さまもちょっと恥ずかしい思いをしたことが一度はあるのではないでしょうか??(´ε`*)ゝ

 

地域柄の呼び方の話から、ふと思ったコト。

「商品名」「そのモノの名称(固有名詞)」

になってる事、結構あるなーって。

 

メジャーなとこでは、、、

 

★バンドエイド(Johnson & Johnson)
正式名称=絆創膏(ばんそうこう)
これは地域によって「カットバン」「サビオ」「キズバン」などあるようです。

 

★ウォシュレット(TOTO)
正式名称=温水洗浄便座
物件情報などでたまぁ~に「ウォシュレット付き!」なんて書いてありますが
別メーカーの場合も多々ありますね。

 

この辺りは周知の事実で、どんな呼び方でも通じればスルー、みたいなところありますね。

「痛っ!手切った!バンドエイド持ってる??
カットバンしかないなぁ…」
って会話は希でしょ?

 

これを機会に、他にもピックアップしてみます。
意外なモノも結構ありますよ(・д・`*)

 

★サランラップ(旭化成)
正式名称=食品用ラップフィルム

 

★ホッチキス(イトーキ)
正式名称=ステープラー

 

万歩計(YAMASA)
正式名称=歩数計

 

エスカレーター(オーチス・エレベータ・カンパニー)
正式名称=階段式昇降機

 

ここからは意外にも!シリーズw(*゚o゚*)w
一気に行きましょう(。・ρ・。)

 

タッパープラスチック製密閉容器
「勿体ないから残りはプラスチック製密閉容器に詰めて持って帰りましょ♪」
密閉だから汁モノでも平気だねー。じゃねぇっ

シャーペン・シャープペンシルメカニカルペンシル
「試験の時はメカニカルペンシル禁止ね~」
そりゃすんごい解答でちゃうもんね。

プチプチ気泡緩衝材
「壊れやすいから気泡緩衝材に包んで発送してね~」
もうプチプチでえぇですやん!

宅急便(ヤマト運輸)→ 宅配便
ってことは佐川に宅急便を依頼することはできません(-o-;)
魔●の宅急便はヤマトの社員??

写メール(ソフトバンクモバイル)→ メールを利用した画像転送サービス
「じゃ今度写メ送ってよ!(^o^)/」
えー・・・契約しに行くの面倒くさーい(-_-。)

 

まぁ正式名称については諸説ありそうですから
全て正しいとは思っていませんが…

 

信じるか信じないかは

 

あなた次第です(ᅙωᅙ)

 

ちなみに、母世代(と一括りにしてしまっては失礼かもしれませんが)は

 

食器用洗剤はすべて「ママレモン」

コーヒーに入れる粉状のミルク(クリーミングパウダー?)は
ブライトも、マリームも「クリープ」だそうです(-_-)

 


最近自分で料理してないので例のコーナーお休みがちです<(_ _)>
名取市、某飲食店の天丼定食
サックサクの衣と甘辛のタレがマッチした逸品デス(* ̄∇ ̄*)
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp
fb_profile