いつでもゴルフ脳(笑)

こんにちは♪スタッフMデス(。・ω・)ノ゙

今日はとっても暑い一日になりましたね・゚・(。✖д✖。)・゚・
フツウに街を歩くだけでも熱中症に注意が必要そうです(;;≡m≡;;)

水分、これでもかってくらい摂ってくださいね!
それでたぶん、ちょうどかちょっと足りないくらいだと思いますよ(゚Д゚;)ノ!!

 

ラウンドされる方増↑↑増↑↑増↑↑な一方で、
悩みを抱えて帰って来られる方も増↑↑増↑↑増↑↑のようです( p′︵‵。)

 

皆さまの悩みはホントに様々で、
お話を伺うと非常~~に共感できることばっかりです。。。

その中で、
「距離感」がわからんっっっ٩(๑`н´๑)۶

って悩み、ありませんか??

 

とりあえずゴルフ場には
「ヤード表示」の看板がいくつかありますが、
自分のボールの位置に必ずあるわけではありません。

なので看板間の位置関係や、
「目測」で残り何ヤードかを把握しないといけませんが、

その目測と実測が合わない!
という悩みですね。

 

便利グッズとして
GPSを利用して距離を測ってくれるステキな機械もありますが、
なかなかのお値段しますしね。。。


(出典:株式会社ユピテル

機械の表示をみて
「残り○○ヤードだね」
より、

パッと見て
「残り○○ヤード、打ち上げ分があるから○○ヤード打とう!」
の方がカッコ良くないですか??(≧▽≦)

 

例えそれが外れてたとしても・・・笑

 

そこで今日は恐れ多いですが・・・
スタッフM 直伝!!!
“距離感(目測能力)の養い方”(ノ’ω’)ノわーい

 

普段、通勤やショッピングとかで
道を歩いている時、何を考えてますか(´・ω・)?

晩ごはんのおかずなーに??
とか

 

夜のTV番組楽しみだなー♪♪とか

 

大好きなあのコは今何してるかなー♥♥とか

 

まさか何も考えずに
ボーーーーっと歩いてる
(`ω´)?!

ってのは冗談ですが。

 

練習場でクラブを振らなくても、
通勤やショッピングの合間でも、
ゴルフに必要な能力を鍛えることが出来るのデス!!!

 

方法は以下の通りです。

 

1.まずは「1歩」で「1ヤード」を測れるようカラダで覚える!!

 

1ヤードは約0.9メートル(90センチ)ですから、
この幅を1歩で徹底的に覚えます。

身近にあるもので90センチのもの…

・フェイスタオル=約85センチ
・カラーBOX(3段)の高さ=約89センチ

成人男性(170cm)の方だと普通に1歩、
女性だとやや大きめに1歩くらいだと思います。

 

これができるようになったら、
さぁ、街へ繰り出しましょう!

 

2.信号待ちをしている間とか、
角を曲がった時とか、
その時にパッと目に入ったモノまでの「距離」を予測します。
※最初はそんなに遠くない方がイイです。
例えば横断歩道の端から端とか。

 

3.その予測地点から目標物まで
歩測で距離を測ります。
※30ヤードくらいかな??と。

 

4.予想と歩測の答え合わせ
※実測28ヤードだったら→誤差2ヤード

 

5.この誤差を少なくしていく
※最初は±10ヤード以内を、徐々に±5ヤード、±3ヤード・・・

 

ゴルフ場と街中でだいぶ雰囲気違うので
それが出来たからといって
スグに効果は出ないかもしれませんが・・・

いつでも脳で考えることが重要です!
暇つぶしにもなりますし(笑)

 

あ!
一切の責任は負いませんのであしからず(ノ_ _)ノ

*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp
fb_profile