こんにちは♪スタッフMデス(。・ω・)ノ゙
世間は3連休☆♪。
なんだか市内に人がいない気がするのですが、
みなさまお出掛けなんでしょうか(・・)??
道路、すっごい空いてますよね。
え?気のせいですか(´・ω・`)??
さて、気を取り直して(笑)
今回は
【アイアン・基本編☆第2回】アイアンの種類
でございます(´・∀・`)ノ
↓↓前回までの内容はコチラ↓↓
●【はじめに】クラブの形状について
●【ウッド・基本編☆第1回】クラブの刻印
●【ウッド・基本編☆第2回】番手別名称
●【ウッド・基本編☆第3回】フェアウェイウッド
●【番外編その1】雨天ラウンドの心得
●【番外編その2】レインウェアの選び方
●【アイアン・基本編☆第1回】アイアンの役割
アイアンには単に
「アイアン」と呼ばれるモノと、
「ウェッジ」と呼ばれるモノとで
大きく2種類に分けられます。
さらに前者のアイアンは
・ショートアイアン
・ミドルアイアン
・ロングアイアン
その名のとおり長さで分けますが、
何番~何番までがロングなの??と言うお話は
けっこう境界が曖昧だったりするので
スルーしたいと思います(。-ω-。)
間違って覚えたところで
別に問題ないですし(・ω・)
そしてウェッジでは
・ピッチングウェッジ(PW)
・アプローチウェッジ(AW)
・サンドウェッジ(SW)
・ロブウェッジ(LW)
などと分けることができます。
こちらはそのクラブが一番得意な状況で
名前分けされてる認識で良いと思いますが、
必ずしもそうでなければいけない、
というものでもありません。
例えば「サンドウェッジ」。
サンド=砂→バンカー
で活躍しますが、
バンカーでしか使えないものでもないし、
バンカーで使わなければいけないものでもない。
そこは状況とか
得意不得意で選べばいいだけです(o・д・o)
では次回はそれぞれの特徴なんかを少し…
今回はここまで!(´・ェ・`)ノ
先日篠田プロから告知いたしました、
コンペ開催決定に伴いフライヤー完成しました(*’▽’*)!
☆★第4回ケイズゴルフ杯 参加受付は8/11マデ!!!★☆
皆さまお誘い合わせのうえ是非ご参加ください<(*^_^*)>
(画像クリックorタップで拡大表示できます)
詳しくはコチラ→ 第四回 ケイズゴルフ杯開催決定!!
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp