こんにちは♪気圧の変化のせいなのか、本日のような天気の時は偏頭痛に襲われてしまいます(-ω-;)彡
もれなく本日も格闘中…半分が優しさのアイツに頼りっぱなしのスタッフMデス(。・ω・)ノ゙
先日、会員様が100切り達成♪されたとのことで、
大変喜ばしく思っております(^_^)v★
ただ、私もこのブログで知ったので
なんとな~く「あの方かなぁ(._.)??」っていうのはありますが、
まだはっきりしていない状態です(-Д-)
でも、ほんっっとうに
おめでとうございます(*´罒`*)ニヒヒ
該当が確定したらご本人樣にはまた改めて(゚∀゚)
良い報告は自分のことでなくても嬉しいですね♪
私の知人からも先日「100切り達成??」と連絡があったのですが、
本人は
9Hを2周でPAR70(ハーフ35×2)のところなんだけど…
って悩んでました(-Д-)
OUT36、IN36、PAR72
っていうのが基準として一般的なので、
確かに、OUT35を2周っていうと
迷うのはわかります。
が、
100以下のスコアだったことは事実(ー`дー´)キリッ
堂々と「おめでとう!」でいいと思いました♪
だって、逆にですよ?
PAR73とか74っていうコースが仮にあったとして、
スコアがちょうど100だったら。
PAR72で考えれば-1で
100切り達成!と言えるか?
答えは「ノー」
だと私は思うワケです。
「100は100」
プロの記録でも、
レジェンド青木功さんが
全英OP(他7人?)63ストローク
っていう記録を持っていました
(しかも37年間!(; ゚ ロ゚)トンデモネー)
今年62ストロークで更新されてしまいましたが
青木さんの時はPAR71、
今年はPAR70で基準が違うにもかかわらず
ストローク数で下回った方が
最小ストロークとして残るそうですよ。
青木さん、相当嘆いてましたね(≡人≡;)
話を戻しますと
公式でもそうであるように、
基準のPAR○○よりいくつ下回った(上回った)ではなく
自分がいくつでストロークしたか
が記録になるので、
「100は100」説
立証とします!(ー`дー´)
☆★第4回ケイズゴルフ杯 参加受付は8/11マデ!!!★☆
皆さまお誘い合わせのうえ是非ご参加ください<(*^_^*)>
(画像クリックorタップで拡大表示できます)
詳しくはコチラ→ 第四回 ケイズゴルフ杯開催決定!!
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp