みなさんこんにちは(^○^)
ケイズゴルフの篠田です!!しかし最近本当に寒くなってきましたね・・・
明日は研修会・・・からのまさかの雨・・・
もう(・ω・)(笑)
みなさんご存知のとおり週に1回師匠からトレーニングを受けているのですが、もちろん食事制限もあるなかで「食事」について色々調べるようになりました(^○^)タンパク質量や炭水化物、糖質など。みなさんもご存知の数値ですね(^○^)
コンビニではとりあえずサラダチキン!!(笑´∀`)みたいな感じである程度お決まりパターンが出てくるのですが、、、飽きますよね(・ω・)そこで飽きないように工夫しよう!!と思い色々調べているうちにトンデモナイ物に出会ってしまったのです!!飽きる飽きないって言ってる場合じゃないよ・・・
中国食品の危険性がとんでもなかった!?
結構気にせずいままで食べていましたが・・・
発がん性もやし
傷みやすいもやしをきれいに見せかけるために使用される「漂白剤」。法律で使用が禁止されているが、その効果はあがっていない。そしてさらに深刻なのが「無根剤」の使用。ホルモン剤の一種でもやしの成長を促進させる働きがある。ただしがんを誘発したり肢体の不自由な子どもが生まれてくる可能性があるなどの問題がある。しかも一部都市では地方条例で使用が制限されているものの、法律的には野放し状態となっており、ほとんどの生産者が用いているという。
メラミン入り粉ミルク
2008年、メラミンで汚染された粉ミルクを飲んだ乳児が次々と腎臓結石になった事件。中国産粉ミルクを輸入していたシンガポール、EU、フィリピン、韓国、インドネシアなどで輸入が停止された。、窒素含量の多いメラミンを添加すればたん白質含量を高く偽ることができるという理由で添加されたメラニン。これまでに腎臓結石で乳幼児6人が死亡、29万人が被害を受け、メラミンを混入した企業は22社、60人が逮捕されている。
あげればきりがないくらい都市伝説も含めて色々な噂が・・・
ここで書くと色々問題が起きそうなのでこれ以上は控えさせて頂きますが(・ω・)
中国産でも日本で加工すれば国産になるとか・・・
生鮮食品以外の加工食品は原産地表示義務がないのだとか・・・
つい最近まで中国産のうなぎを日本で焼けば国産で売れてたそうですよ(笑´∀`)さすがにこれはダメになったみたいですが。小麦などの粉もんも最終製品の50%以上が国産であれば国産と表記出来るんですって。。。
つまりは現代社会のなかですべてが国産というのはほぼ不可能と言うことなのでしょうか。。お寿司屋さんのガリも食べない(笑´∀`)
日本に中国から輸入するガリだそうです。主にくるくる寿司用だとか。
でも、またこれが美味しいんだなぁ~~~
加工した食品って旨いんですよ(笑´∀`)中国でもアメリカでも。。。
だからきっと僕らのカラダはこれら加工食品がカラダに悪いと言ってもそれにある程度対応出来る免疫が出来ているんでしょうね(^○^)
ということであまり気にしないで食べよう(笑´∀`)
そんなこんなで今日も元気に皆さまお待ちしております!!!
*************************************
★☆第5回ケイズゴルフ杯 参加受付は12/1マデ!!!☆★
皆さまお誘い合わせのうえ奮ってご参加ください<(*^_^*)>
(画像クリックorタップで拡大表示できます)
【今月のお知らせ】
★☆臨時休業日☆★
8日(日)/15日(日)/26日(木)
★☆ガーデンレッスン休講日☆★
1日(日)/5日(木)/19日(木)/26日(木)
ご不便ご迷惑おかけ致しますが何卒ご了承くださいませ。
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp