こんにちは♪
ものっそい(ものすごい)ペースで登場、スタッフMデス(。・ω・。)ワラ
以前、篠田ブログで「国産」の捉え方について触れていた時、
補足というか、イジリというか、(笑)
「国産牛」と「和牛」の違い~
ということで乗っからせてもらったことがありました。
記事の中のたった1行なんですけど、
んで?どう違うのさ(。・д・。)??
と興味をもっていただいた方も
幾人かいらっしゃいました。
ありがたいことに(‘ε゚人)*.+゜
なので簡単にですが
今更ながら補足させていただこう!
ということで今日のテーマ決定!!!( ー`дー´)キリッ
「国産牛」と「和牛」の違いについて
まず「国産牛」。
こちらは産地を表すものであり、
外国で生まれたものでも
国内での飼育期間が他よりも長ければ
「国産牛」と表記できるそうです。
よって、品種はあんまり関係ないそうです。
そして「和牛」。
和牛は
よしもとクリエイティブ・エージェンシーに
所属する漫才コンビで・・・
あ、、、
スベった=( ̄□ ̄;)⇒
誰が冬将軍やねんっっ(゚Д゚)
さて、気を取り直してっと。笑
なんでしたっけ??
そうそう、和牛。
和牛は「品種」で
和牛と呼べるモノは決まっています。
ですが、その品種であれば
外国で育てても「和牛」だそうです。
じゃあ「国産牛」にしても「和牛」にしても
外国が絡んでる可能性あんじゃん!!!!<(ll゚◇゚ll)>
ってことになりますが…
まぁ、そこは安心してください。
定義上はそうだってだけで、
スーパーなど店頭に並ぶ際は、
外国で生産された「和牛」は
「外国産牛」「外国産和牛」などと表記されるのが
暗黙のルールみたいになっているそうなので、
国内においての「和牛」は「国産牛の中の品種」、と捕らえて問題ない
みたいです♪(ノ*’ω’*)ノヨカッタヨカッタ
これからクリスマスや年末のパーティーで
おいしいお肉を食べる機会もありそう♪
ほんの参考までに(^_^)v
*************************************
【12月のお知らせ】
★☆臨時休業日☆★
17日(日)/22日(金)/23日(土)/24日(日)
★☆ガーデンレッスン休講日☆★
24日(日)/31日(日)
※冬期(12~2月)のレッスンは日曜日のみとなります。
★☆年末年始休業日☆★
平成29年12月29日(金)~平成30年1月4日(木)
※12月28日(木)の営業は17時までとさせていただきます。
ご不便ご迷惑おかけ致しますが何卒ご了承くださいませ。
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp