みなさんこんにちは(^○^)
ケイズゴルフの篠田です!!
さ~て。。。
早速本題に!!
マルちゃんが復活!!との情報が(^○^)
マルちゃん??
マルちゃんと言えば・・・
やっぱりこれですよね(笑´∀`)
庶民の味方!!
安くて旨い。
ってマルちゃんはマルちゃんでもゴルフスクールでマルちゃんと言えば・・・
丸ちゃんこと丸山茂樹!!
子どもの子らから憧れの大スターです!!
最近ではツアーのレポートや裏方のほうでゴルフ界を支えているイメージだしたが・・・
なんとこの度復活するかもしれないという情報をキャッチ!!&リリース(笑´∀`)
親指の怪我でグリップすらできないくらいひどいということは昔聞いた事があります。
そして、グリップをベースボールグリップ直してシニアツアー参戦予定なのだとか!!
ベースボールグリップのプロゴルファーって確かに少ないんですが・・・
日本だと、時松隆光や勝みなみが有名ですかね(^○^)海を出るとベス・ダニエル(ちなみにゴルフ殿堂入りしてます(笑´∀`))
アート・ウォール・ジュニア ボブ・ロスバーグ
など超有名どころも実はベースボールグリップなのです!!
丸山茂樹さんの復活是非見てみたいですよね!!シニアツアーも大盛り上がりだろうなぁ~~
ベースボールグリップがなぜ珍しいのか・・・
理論的にお話しさせてもらうと、ベースボールグリップ(その名の通り野球握りです)
ところで野球のバットの重さってご存知ですか??選手によっても違うようですが、大体900グラム前後・・・
ゴルフクラブは??一般男性のドライバーで大体320グラムそこそこです。
その差約580グラム・・・
つまりは重たいモノを振るにあたってどうしても力が要りますよね。時に野球で言うボール打つ瞬間なんて凄まじい力が必要です。そこで手(指)の接地面がなるべく多い方が力がでます。
例えば人差し指だけよりも中指も加えた方が力は出ますし薬指小指と加えたらもっとでますよね!!
そう!!力めるのです!!結果テンフィンガーをゴルフでやると力んでしまうのです。
だからいかに力みのないグリップを探し求めた結果今のオーバーラッピングやインターロッキングが主流になってきたのです。
オーバーラッピングだと右手の小指を左手の人差し指に乗せます。
10本の指が9本になることによって10本よりも力みにくい!!しかしあまりにも接地面が少なすぎるとフェースコントロールが出来ない事から9本で握るというのが今現状の理屈です。
しかしテンフィンガーで力まない自信があればテンフィンガーがオススメではありますが・・・
僕の経験上僕は出来なかったです(笑´∀`)
もっと細かく言うとグリップの角度形によって腕の使い方フェースの使い方まで変わってきてしまうので・・・
まぁ今日はこの辺にしておきます!!(笑´∀`)
グリップについて質問があればレッスンの時に聞いて下さい(^○^)
では、今日も1日宜しくお願い致します!!
*************************************
【1月のお知らせ】
★☆臨時休業日☆★
25日(木)
★☆ガーデンレッスン休講日☆★
毎週木曜日
※冬期(12~2月)のレッスンは日曜日のみとなります。
ご不便ご迷惑おかけ致しますが何卒ご了承くださいませ。
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp