みなさんこんにちは(*^O^*)
ケイズゴルフの篠田です!!
来週からいよいよ全米オープンが始まりますね!!
でも、放送が夜から朝まで・・・
ケイズゴルフの中で生中継見る人は何人いるでしょうか(笑´∀`)
僕はきっと寝落ちしてしまうだろうなぁ~~(._.)
シネコックヒルズってとこでやるみたいですね!僕知ってるの仙台ヒルズくらいですが(笑´∀`)
住んでるのは六本木ヒルズ~~なんて(笑´∀`)
しかもニューヨーク州にあるんですって!!NYですよ!!
自由の女神があるとこですよね(*^O^*)
僕はヨークベニマルくらいしか行ったことないけど(笑´∀`)
ちなみに意味分かりました??(笑´∀`)
工事してますよね??新しく作ってますよね??
新しい??ニュー!!なヨークで掛けてますからね(笑´∀`)
一応言っとかないと(笑´∀`)
しかしなんで自由の女神ってあるんやろ・・・
ってことで調べました!!
以下引用(英語プラスより)
アメリカ合衆国の誕生100年の記念と同時にアメリカとフランスの両国の変わらぬ友好を記念して、
1886年にフランスから寄贈されたのがこの「自由の女神」の像。アメリカが作ったものではなく、フランスからのプレゼントだったのです。「自由の女神」はフランスから寄贈されたものですが、もう少し細かく説明すると、フランス人の中のアメリカの自由と民主主義を支持・支援する人々の募金により寄贈されたのだそうです。
この「自由の女神」は1886年に完成し、その後は「自由」と「民主主義」の象徴として広く親しまれています。
高さ約46m、台座を入れると約92m、重さ225トンもあるこの像ですが、フランスのパリで仮組みされた後に、200パーツ以上に分解され、約2年の歳月をかけて運搬されたそうです。「自由の女神」というと、左手に何か本のようなものを
持っていますが、こちらは独立宣言書であり、アメリカ合衆国の独立記念日である「1776年7月4日」がローマ数字で刻印されています。また、足元には引きちぎられた鎖と足かせがあり、それらを踏みつけています。かぶっている冠には7つの突起があり、こちらは7つの大陸と7つの海を示し、全ての弾圧などから解き放たれ、自由が広まるようにという願いや意味が込められているそうです。そんな「自由の女神」は完成した1886年から98年後の1984年に世界文化遺産として世界遺産に登録されました。このように「自由の女神」はとても古くから存在していたことが分りますね。そして宣言書や冠、鎖などひとつひとつにとても深い意味が込められられているのです。
だ、そうです!!
たぶんこれ知ってる人あまりいないと思うのは僕だけですか??(笑´∀`)
フランスからのプレゼントって粋なことしますよね!!世界遺産になるような物のプレゼントって(笑´∀`)
しかし自由の女神って英語でなんて言うのですかね?
調べてはみたのですが・・・
「The Statue of Liberty」と一般的に言うそうです。しかし正式名は「Liberty Enlightening the World(世界を照らす自由)」
わかったけど読めない(笑´∀`)ブログの題名はカッコ良くしてみたけどただのコピペ(笑´∀`)
知ってる英語と言えばナイスショットくらいなもんですよ(笑´∀`)
そんなこんなで今日も皆さまお待ちしております!!!
*************************************
★☆第7回ケイズゴルフ杯 参加受付は7/20マデ!!!☆★
皆さまお誘い合わせのうえ奮ってご参加ください<(*^_^*)>
【6月のお知らせ】
★☆店舗休業日☆★
14日(木)/17日(日)/19日(火)
★☆ガーデンレッスン休講日☆★
7日(木)/10日(日)/21日(木)/24日(日)
ご不便ご迷惑おかけ致しますが何卒ご了承くださいませ。
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp