みなさんこんにちは(*^O^*)
ケイズゴルフの篠田です!!
2019年新ルール解説その2♪
パチパチ~~( ^o^)ノ
まず、なによりも嬉しいルール改正がグリーンのキズ、ヘコみなどすべてが修復可能に!!
今までってピッチマーク(ボールの落ちた勢いでヘコんだやつ)のみ修復可能でした。
つまりスパイクなどで引きずった後とかは今まで直せなかったのですが、今回の改正で修復可能に!!
これはもう平均パット数もちろんあがりますよね( ^o^)ノみなさん!!(笑´∀`)
そして、ボールを動かしても無罰になりました!!
ラフとかでボール探してるときに間違って蹴ってしまったりすることあるじゃないですか??
あとパターとかで間違ってボール当たっても無罰になりました!!
今までは1打罰だったのですが・・・
このルール改正もありがたい(o^^o)
そしてなによりややこしいのが・・・
ドロップ!!
コーヒー味嫌いやったなぁ~~。
映画「火垂るの墓」で出てきててこれ食べて見たいと思って食べたのが最初だった気がします(o^^o)
そして缶の明け口のとこのシール剥がすと変な跡つくんですよね。
懐かしい(o^^o)
ってそっちじゃなくて(笑´∀`)
今までドロップするときは肩の高さからドロップしますが、今年からなんと!!膝の高さからドロップすることになります。
なんか低い位置でドロップすると、救済エリアの中にボール収るやろ的な感じですね。
さてみなさん!!ここで問題です!!
間違って肩の高さからドロップしてしまった場合対処方法として次のうちどれが正解でしょうか??
➀誤ったドロップとして1打罰
②そのままインプレーとし無罰
③無罰でヒザの高さから再ドロップ
④サクマドロップスを食べる
さてみなさんお分かりですか??
正解は④!!いやいや(笑´∀`)
はい!!本当の正解は③無罰でヒザの高さから再ドロップです。
ここで疑問がもしそのまま肩の高さからドロップしてホールアウトまで気付かずにプレーした場合、1打罰が課せられます。
特に競技ゴルフに出場しているみなさん気を付けて下さいね(o^^o)
逆に同伴プレイヤーが上記のようなミスをしてればペナルティーになる前に再ドロップを教えてあげて下さい(o^^o)
では本日も皆様お待ちしております(*^-^*)
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp