みなさんこんにちは( ^o^)ノ
ケイズゴルフの篠田です!!
今日はお金持ち脳と貧乏脳についてお話ししてみたいと思います!!
これはゴルフが上手い脳と下手な脳の違いとそっくりだったのであえてびっくりしてブログにしてみました!!
心理学の博士ってたくさんいるかと思いますが、みなさん心理学って信じますか??
僕個人的にめちゃくちゃ信じます!!
早速ですが!!
もっと細かくデーターがあるのですが、簡単に説明すると、「金持ち脳」はなんにでも積極的にチャレンジする人です。
一見「難しいかな…?」と思うようなことでも「まずはやってみよう!」とすぐに行動に移します。
もちろん失敗することも多いですが、行動に移す回数が多いぶん、成功する可能性が高くなります。
一方で「貧乏脳」は、「自分なんかにできるはずがない…」と、消極的に考えてしまいます。
なんだかんだと理由をつけては先延ばしにして、なかなか行動に移しません。
もっと簡単に言うと・・・
金持ち脳の人は何事にもポジティブ!貧乏脳の人は基本ネガティブ・・・
これゴルフも凄く一緒で、貧乏脳の人は練習してても少し難しいことなど意識して行うとまずボールに当たらなくなります。その結果「自分にできるはずがない」にかわって出来なくなってしまうんです。
でも金持ち脳の人は「まず、やってみよう」から出来ないと何故出来ないか自分で考えて「出来るまでやる」これはホントに両極端で丁度真ん中の人って見たことないですね(笑´∀`)
ゴルフの心理学で面白い話がありまして、あるキャディーさんがお客さんに「これラッキーボールなんです」ってボールを渡してパターして貰うのと、「このボールでカップインしたことないんですよね」っていってパターして貰うのでは、カップイン率が違うというデーターがオレゴン州立大学の研究で出ています!!ネットで検索すると出てきますよ!!
※僕は英語読めないのでたぶんそんなふうなこと書いていると思う(笑´∀`)一応nova通ってましたから(笑´∀`)
個人的な経験なんですが、ラウンドしててなかなかなくならないボールってないですか?
たぶんそんなことだと思います(゜_゜)
これからラウンドの機会増えてきますが、今日はラッキーボールを使ってると信じ込んでラウンドしてみて下さい!!
もしかしたらそれだけでスコア劇的アップかもですよ!!
*************************************
仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp