風の対処法 問題編

みなさんこんにちは(*^O^*)

ケイズゴルフの篠田です(・∀・)
昨日は2019年ラストラウンドでした\(^_^)/
風が凄くて・・・もう吹き飛ばされそうなくらい・・・ってボールはどっかに吹き飛ばされてましたが(笑´∀`)

丁度良いと思い低い球でボールの足使いながら乗せるよう打ってみてたのですが・・・
全部ショート・・・
原因を考えながら・・・
分かった!!って思った時はもう最終ホールという・・・(笑´∀`)
まぁ良くあることだけども(笑´∀`)

これからの季節、練習に取り組む方もいれば12ヶ月ゴルフシーズン!!ってゴルフ場に行かれる方もいらっしゃると思います!!
しかしながら冬は風が強いので「風の対処法」をお伝え出来ればと思います(・∀・)

フォローアゲンスト右から左からと色々ありますが、、、
今日は横風(左右)の時のお話をします!!

みなさんはいつもどうされてますか??
多いのが左から右の風だと構え自体を左に向いてそのまま真っ直ぐ打つ!!っていうのがきっと第1位だと思います!!
これはもう大正解ですね!!逆ももちろん同じです!!

そこでもう少しレベルアップして考えて見ましょう(・∀・)

他の方法・・・
低く打つ。うんうん。低く打って風の影響下げるってことですな(・∀・)
逆球で風と喧嘩させる。うんうん。左から右の風だとドロー打ってプイラマイゼロで真っ直ぐ(・∀・)
ってな感じで考えて見て下さい!!
技術的に自分が出来るか出来ないかは別として!!

発想力が凄い大事なスポーツなので(・∀・)

僕が個人的に考えられるのは・・・

そして実際コースで行うのは・・・

っての次回お話します\(^_^)/
ドラマと一緒で最終回までお楽しみに(笑´∀`)

もったいぶるなって??

いや。ブログネタはとっておかないと(笑´∀`)

そんなこんなで本日も皆さまお待ちしております!!

 

*************************************

仙台インドアゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp
fb_profile