みなさんこんにちは(*^O^*)ケイズゴルフの篠田です!
今晩から少し雪がちらつく予報ですね(・д・)ついに来たか。この時が。。。
そんなこんなで本日は雪の時のゴルフついてお話したいと思います♪♪
久々にゴルフの話しだ(笑´∀`)
基本的に雪が降って積ればゴルフ場自体がクローズ(お休み)するのでプレーすることはないですが、雪解け後ってプレーしますよね。
そんな中、日陰になっているところとか雪が残ってたりする。。。そして皆さんのようにボールを曲げるとその日陰に行くわけです(笑´∀`)そして悲しいかな溶けきらなかった雪の中にボールが!!
そんな時の救済処置の方法~~
基本的に、雪と自然の氷(霜を除く)は、「ルースインペディメント」もしくは「カジュアルウォーター」の救済のいずれかを選択できます。
ルースインペディメントとして扱う場合:罰なしで球の周りの雪を取り除くことができます。※ボールについた雪はとってはダメです!(まぁ手で持っていたら溶けるけど笑)
カジュアルウォーターとして扱う場合:球がスルーザグリーンにあるときは、(a)救済のニヤレストポイントから1クラブレングス以内で、(b)救済のニヤレストポイントよりもホールに近づかない所に球をドロップします。
まぁ通常の処置と同じですね(・д・)
もちろんどちらも無罰で救済を受けられます!!
今日はこれで一つ雪の中でのルール覚えられましたね(*^O^*)
まぁ結果的には陽の当たるところにボールを打てればこんな問題はスルーで大丈夫ですが(笑´∀`)
とは言っても、ほとんどの人がその辺にポイってドロップ??しますが(笑´∀`)
ゴルフのルールは難しいので難しく考えず楽しくが一番ですからね(*^O^*)
こんな時は潔く諦めましょう(笑´∀`)
こんな時、ゴルフ好きな人な人の一言。
「あと1時間スタート遅らせればいける!!」
はい!!そんなこんなで本日も皆様お待ちしております!!
*********************************
仙台 ゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp