〇○家を買う!?知識不足はつらい・・・
カテゴリー:
ケイズゴルフ 篠田
みなさんこんにちは(*^O^*)
ケイズゴルフの篠田です!!
先週上棟も無事終わり、大工さんが着々と工事を進めてくれています!!(そういえば窓もついてた( ´∀` ))
今、平行して屋根屋さん(反対からよんでもやねや笑)電気屋さんが工事してくれています(*^▽^*)
リビングダイニングキッチンの全貌
ここまで来るとなんとなぁくサイズ感が実感しますね(^^♪
一階はLDKとこの奥にお風呂にトイレ、シューズクロークと洗面脱衣室、洗濯物干し部屋、ファミリークローク、パントリーと実は寝れる部屋は1つもないのです( ´艸`)
そして2階に4部屋。俗に言う4LDKですね(・∀・)
そして気になることが・・・
床下の合板・・・
なにこの黒いの・・・
って調べるとアクだそうで・・・構造?的には問題ないみたいですが、なんか嫌ですよねw
次行った時現場監督さんに相談しようと思うのですが、「こんなもんですよ」くらい言われたらそうですか。としか言いようないしなぁ・・・
でも、なんか嫌( ´艸`)どうしよか。。。
そしてこれはさすがに取り換えてもらおうと思うのですが・・・
濡れてるは欠けてるは・・・
あかん気がする。
クレームつけたらなんて言われるかな(笑)
思うのですがハウスメーカーさんって「構造的には問題ないです」「建築基準法では・・・」とかって結果「ダイジョウブデス」って謳い文句のように言う気がする(笑)
きっとこれはどこのハウスメーカーも一緒だと思うのですが、、、
新車で車買うときフロア下に傷だの凹みだのあっても「走行には支障ないです」と一緒ですからね(笑)
ハウスメーカー的には僕の家なんか年間施工数からすると何百分の1とか何千分の1とかでしょうけど、普通は一生に1回の買い物つまり僕的には1分の1なわけで・・・
思うことは技術的(構造的)に問題がなければ問題がない分けではないんだ!!ということ。
↑これ大事ね!!(笑)
まぁ色々変更工事とか追加工事とか融通聞いてもらっているので、多少のことは我慢しようと思いますが(*^▽^*)
明後日の日曜日に配線立ち合い行くのでこれらのこと言ってみて、なんて言われたか・・・また報告します(笑)
でも、なんだかんだ、借金なので結果35年間は銀行さんから家をお借りしているだけなので(笑)頑張って30年で返そう。。。
そんなこんなで本日も皆様お待ちしております!!
*********************************
仙台 ゴルフスクール ケイズゴルフ
仙台市青葉区一番町3丁目10-14ナッシュビル地下1階
TEL:022-398-8048
HP: http://www.ksgolf.jp